<山行日程> 2014年6月13日(金)〜6月16日(月) [1日目] JR新大阪駅・大型バス駐車場(20:30発) −<バス>− 舞鶴港(24:05発) − <新日本海フェリー> − 船中(泊) [3日目] 札幌(早朝) − アポイ岳ビジターセンター − 馬の背 − アポイ岳(標高 810m) − <往路下山> − アポイ岳ビジターセンター − <温泉で入浴> [4日目] − 敦賀港(20:30着) − JR新大阪駅・大型バス駐車場(23:00ごろ着)
|
「【登山初級A】 多彩な高山植物と出会いに北海道の名峰へ アポイ岳 4日間」に参加しました。 |
登山ガイド(女性2名)から登山の説明を受け、準備体操をして出発します。
9時00分、 アポイ岳ビジターセンターを出発。 |
天候は曇り。ちょっと心配。
樹林帯の中を進む。ツルアジサイが咲いていました。
熊が出るのでしょうか、熊除けの鐘が数ヶ所設置されています。
私も鳴らしました。
5合目山小屋で小休止。
山頂付近はガスで覆われています。
5合目山小屋付近から森林限界に達し、道も険しくなります。
後方を見ると、海(太平洋)がかすかに見えます。
アポイ岳には高山植物が多く、名前に「アポイ」が付いた花が数種ありました。
左から、ヤマツツジ、アポイヤマブキショウマ、エゾコウゾリナ、アポイヤマブキショウマ。
7合目。急な登りになりました。
左からキンロバイ、ヨツバシオガマ、アポイアズマギク。可愛いです。
稜線に出ました。眼下に5合目山小屋と太平洋がうっすら見えます。
海から近い山なんですね。
アポイアズマギク、チングルマの綿毛、紫色のアポイアズマギク、チシマキンレイカ。
花の種類が多いです。
アヤメも咲いていました。この花は蕾ですが・・・。
岩場を慎重に登る。ガスが濃くなってきました。
アポイゼキショウとミヤマオダマキ。
左から、ミヤマハンショウヅル、サマニユキワリ、チシマフウロ、ミヤマオダマキ。
小さい花ですが、可愛いです。
山頂に先に着いたガイドさんが迎えに来てくれました。
ダケカンバの林が幻想的です。
大好きな風景です。
12時45分、 アポイ岳(標高 810m) 登頂。 |
記念撮影をしました。
昼食を済ませ、ガスの中を下山です。
途中、可愛い山ガールに出会いました。
露に濡れたアポイゼキショウとシャクナゲです。
5合目山小屋で小休止。
後はゆっくりアポイ岳ビジターセンターへ下ります。
ゴゼンタチバナと朴(ホウ)の木の花です。
15時50分、 アポイ岳ビジターセンターに到着 |
ガイドさんにお願いして、記念撮影に入って頂きました。
バスで温泉入浴へ。
海に太陽の光が差して、とっても綺麗でした。
帰りは苫小牧東港から乗船して敦賀港へ向かいます。
------------------------------------------------------------------------
北海道の山は標高は低いけれど、本州の3,000m級の山と変わらないようです。
また登りたい。
船の旅は、ほんと良いです。