<山行日程> 2019年5月16日(木)〜5月18日(土) クラブツーリズムの「あるく」というツアーです。 [1日目] 新大阪駅(8:18発) −
新神戸駅(8:32発) − 博多駅 − 鹿児島中央駅
|
|
新大阪駅に集合して新幹線で博多駅、鹿児島中央駅へ行きます。 |
鹿児島港からは正面に桜島が見えます。
大きな島、小規模な噴火あったようで噴煙が昇っていました。
鹿児島湾を出て外海に出るとき、右側に開聞岳が見えました。
薩摩富士と言われるだけあって、美しい姿の山です。
海は穏やか。約1時間50分で宮之浦港に着きました。
益救神社で登山の無事をお願いしました。
金剛力士の石像と立派なガジュマル。
やくすぎ荘に着いてお風呂へ。
美味しい夕食を頂いて、早めに就寝します。
[2日目] 民宿・やくすぎ荘 − <専用バス>− 荒川登山口 − 三代杉 − ウイルソン株 |
早朝 4:20、やくすぎ荘を出発。
登山道が渋滞することを考慮して、出発が20分早くなりました。
5:35 荒川登山口に到着。
トイレを済ませ、体操をして、出発の準備をします。
ツアーの参加者は約40人。4班に分かれ、それぞれ現地ガイドが付きます。
私達は2班。いよいよ出発です。
6時10分、 荒川登山口を出発 |
トロッコ道を歩く。ほぼ平坦な道、歩きやすい。
モウセンゴケが岩の壁に育っていた。
雨が降ったら、この岩肌を水が流れるのでしょう。
トロッコ道は何処まで続くのだろう、、、。
橋を渡り向こう岸へ。手すりのない橋、風が吹くと怖いだろうな。。
川に掛けられた橋。
川原を見ると大きな岩がゴロゴロしています。
帰りに通った時は、恐ろしいほどの水量に変わっていた。
ゴォーという水音と濁流、それと強風が凄かった。
この時は雨はそれほど降っていなかったので、余裕をもって歩けた。
小杉谷集落跡地の看板。
当時はここに小学校・中学校もあって、たくさんの人で賑わっていたことでしょう。
新しい生命の芽生え。苔が綺麗です。
遥か昔に切られた屋久杉がたくさん有りました。
切り株から次の世代の木が成長しています。
トイレ休憩。
トイレの数が少ないから、待ち時間が長い。
三代杉。
倒れた屋久杉の上に新しい杉が育ち、その上にまた新しい杉が成長する。
数千年の時間をかけて育った屋久杉。
美しい苔の森。
立派な屋久杉。
8時55分、 大株歩道入口に到着 |
雨が降っていたからでしょうか、屋久杉の説明や歴史の説明が少なく、予定より早く到着。
もっと詳しい解説を聞きたかった。
トイレを済ませ、急な登り坂に取り付く。
息を切らせながら木の階段を黙々と登った。キツイ。
大きな屋久杉の間を通る。
翁杉。
数年前に倒れたらしい。立派な大株です。
9時35分、 ウイルソン株に到着 |
ウイルソン株の内部に入って空を見上げる。
「ハート形の窓」は、上手く撮影できなかった。残念。
ガイドの説明が悪い、、。ポイントが少し違っているようです。
内部は広く、どれほど大きな屋久杉であったか。感動を覚えた。
ウィキペディアに、 |
ウイルソン株の伐採後、後ろに数本の屋久杉が植えられた。
その杉も数百年が経過して、立派な森になっています。
1000年以上生きた杉。こんな巨大な杉の森を歩いて、、、
しんどいけれど、なんか気持ちが良い。
大王杉。
茶色の木肌。デカくて圧倒されます。
夫婦杉など、他にも立派な屋久杉がたくさん見れました。
11時30分、 縄文杉に到着 |
縄文杉に会えました。
やはり、近くで見ると迫力があります。
3000年も生きた縄文杉、感動します。
ゴツゴツした木の肌、他より一回り太い胴。周囲を圧倒して風格を感じます。
あと何千年いきるんだろう、、、。
なんか、縄文杉から大きなエネルギーを頂いたような気がしました。
もっともっと見ていたかった。
雨が一杯降っていたから、早めの下山になった。
11時45分、 縄文杉を出発 |
慎重に急な坂道を下る。
帰りにもう一度、ウイルソン株の内部へ。
見上げた空は、「ハートの形」に見えます。
何か良いことが有りそう、、、
右端の写真は、ウイルソン株の内部から外を撮影しました。
立派な森、雨は土砂降りに。
13時35分、 大株歩道入口に到着 |
沢の水量が増え轟音を立てて流れていた。
朝ここに着いた時は岩を舐める程度の水量。
数時間でこんなに変わるものなのか、、、。
ゴツゴツした屋久杉。
このコブがあった事で、今まで伐採されずに生きてこれたようです。
本流の小杉谷が凄いことになっていました。
濁流が轟音を立てて流れています。怖いほど。
橋の上は特に風が強い。吹き飛ばされない様に慎重に渡った。
山の斜面から、滝のように大量の水が流れ落ちていた。
素早く危険な場所を通過した。
屋久島の雨は、想像以上に凄い。
16時15分、 荒川登山口に到着 |
カッパを脱いでバスに乗り込む準備をする。
シャツや下着は、カッパを着ていたにも関わらず全部びしょびしょ。
もちろん、靴の中もびしょびしょ。
バスに乗り込み、やくすぎ荘へ。
やれやれ。
やくすぎ荘へ着いて、お風呂に入って、夕食を楽しんで、、、。
縄文杉に会えたことなど、満足感を味わいながら美味しいビールを頂いた。
|
早く屋久島を離れるのは残ですが、仕方がないです。
安全第一ですから。
朝起きると外は風が強い。雨も降っています。
高速船のキップは、朝一番の船は取れなくて、2番目の船が取れたようです。
宮之浦港の待合所は、鹿児島港へ帰る人で一杯になっていました。
出航は10:00。種子島に寄って鹿児島港へ向かう。
海が荒れている場合は、「引き返す可能性のある条件付き。」でした。
出航するとすぐに、大荒れの海を体感。
まさに嵐の中の出航です。窓にしぶきが当たる。
「何とか鹿児島港に着けますように。」と祈った。
無事、鹿児島港に到着。
鹿児島中央駅の近くで昼食をしたり、お土産など見たり、それぞれ過ごした。
こんな時間も、のんびりして良いものです。
新幹線に乗り込んで神戸、大阪へ帰ります。
熊本辺りの車窓からは、雨はやんで夕焼雲が見れました。
鹿児島に着いて新幹線の待ち時間に、山友達からラインが入りました。 |
----------------------------------------------
屋久島の自然は大きくて神秘的。
3000年以上も生きた縄文杉に会えたことが嬉しかった。
雨はいっぱい降ったけれど、楽しい山旅でした。
八尾さん、浅野さん、有難うございます。
添乗員の大西さん、お世話になりました。そして有難うございました。。