[行った日] 2024.12.4.(水) |
京都一周トレイルの一部、西山コースを歩きました。 紅葉は丁度見ごろ。 山頂からの景色が素晴らしい。 嵐山公園や小倉山のモミジは色鮮やかでとても綺麗でした。 |
9:00 上桂駅を出発 市街地を抜けて山道へ。 登りは結構キツイですが、稜線に出ると京都の街が一望出来ます。 |
稜線を進み嵐山を越えて保津峡方面に向かいたかったのですが、「下りの道が危険」と表示が出ていたので、嵐山城址で折り返すことに。 11:30 嵐山(382m)に登頂。 ここにお城があったのでしょうか、「1507年 落城」の表示が有りました。 戦国時代の戦いの様子が浮かびます。 |
トレイルの分岐まで戻って、渡月橋まで一気に下る。 嵯峨野や渡月橋が見下ろせます。 |
12:35 渡月橋に到着、昼食。 カップラーメン、お結び、ビールを頂きます。 堰堤に座ってのんびり桂川と小倉山の風景を眺めます。 先ほど登ってきた嵐山の紅葉も綺麗です。 渡月橋を渡ると大勢の観光客。にぎやかで華やかです。 外国の方が多い。 |
嵐山公園 イロハモミジの紅葉が美しい。 展望台から保津川の流れを見下ろす。 小倉山に日が差すと、木々が一層美しく感じます。 |
14:20 小倉山に登頂。 嵯峨野や嵐山の街並みが綺麗。 遠くに比叡山が聳えています。 静かに時間が流れます。 心地いいひと時でした。 ゆっくり休憩してしまったので、急いで下山です。 |
八丁峠まで下って、嵐山駅方面へ向かう。 嵯峨鳥居本(愛宕山の赤鳥居)を見て嵯峨野へ。 化野の念仏寺の横を通ると、満足そうな表情で外国人の方が出てきました。 参道のモミジが綺麗。 |
常寂光寺は紅葉が見頃の様でした。 日がくれはじめ、周囲が薄暗くなってきました。 |
渡月橋についた頃、街の明かりが素敵でした。 17:15 嵐山駅に到着。 |
---------------------------------------------------------
京都一周トレイルは、まだ半分くらいしか歩いていません。 また、他のコースも歩きたいと思います。 |