花と山の絵日記 - 2008年



2010年へ / 2009年へ /   
 / 2007年へ  /2006年へ / 2005年へ

2008年12月15日(月) 晴れ  2008年 「神戸ルミナリエ」


神戸ルミナリエに行って来ました。
ここ数年、毎年見に来ています。
小さな電球の一つ一つが綺麗で、うっとりします。
なんか、心が暖かくなるというか、いつまでも光の中に身を置きたくなりました。

    


    


9時30分、2008年神戸ルミナリエの終わりを告げるのアナウンスが流れ、一斉に光が消えた。
「光の巣」の中にいた多くの人たちから、大きな歓声が上がった。

            

来年も、神戸ルミナリエが開催される事を祈っています。

2008年10月28日(火)   2008年秋 曽爾高原のススキ


曽爾高原へ日帰りのバスツアーに行ってきました。
秋の日を浴びたススキの穂が輝きます。
風に揺られる草原の風景は、とても綺麗です。

 

  

草原の風景をこちらにアップしています。

2008年10月11日(土)〜12日(日) 晴れ  六甲山からの夜景


六甲山から眺める夜景は、街並みの灯がキラキラ輝いてとても綺麗です。港神戸の良さを一層感じました。
心に残ります・・・。

  


翌日は早起きして展覧台(六甲ケーブル山上駅)まで散歩に行きました。

             

朝の景色も良いですね。

2008年9月27日(土)〜9月30日 (火)   2008年秋 立山の紅葉


ナナカマドの紅葉がたくて、立山へ行ってきました。
一ノ越から雄山までは辛い登り。風が強くとても寒かった。
けど、山頂からの眺望は素晴らしい。南に五色が原や大きな山容の薬師岳が望める。眼下に室堂から富山平野が見えた。槍ヶ岳や富士山も・・・。

山々に抱かれて、温泉に浸かって・・・。
立山がますます好きになりました。

    

立山の風景をこちらにアップしています。

2008年7月6日(日) 晴れ  2008年初夏 森林植物園のアジサイ-2


森林植物園のアジサイは、今シーズン2回目です。
ヒメアジサイは見ごろを少し過ぎていましたが、遅咲きのアジサイが見事です。

      

(右)ヒメアジサイ。
(中)アナベル。白い花びらが美しい。
(右)ガク咲きのアナベル。珍しい。

              


ルリヤナギ。管理棟のそばで可憐な花を咲かせていました。
暑い一日でした。六甲山は街中より3度から4度くらい涼しい。木陰で弁当とビール、そして昼寝。のんびり過ごした。

2008年7月1日 (火)  晴れ 2008年初夏 芦屋川〜地獄谷へハイキング


久々のハイキングです。
梅雨の合間の蒸し暑い1日でした。
地獄谷の涼しい空間を抜けて、風化した花崗岩の岩山へ。ここはいつ来ても別世界のように思う。
左)Aケンと芦屋の街並み。
(中)ピラーロックからAケンを望む。
(右)ピラーロックの崩れそうな岩。・・・岩の割れ目に小さな松の木が生えている。逞しさを感じる。

    

昼食は風吹き岩の木陰。ビールを飲んで、1時間ほど昼寝して・・・。自然の風のなかで、ゆっくり時間が過ぎるのを楽しんだ。横池にスイレンが咲いていると聞き、10分ほでど足を伸ばす。
横池は静かです。
                                  
             

2008年 6月17日(火) 晴れ  2008年初夏 森林植物園のアジサイ


街のアジサイは終わりを向えていますが、六甲山のアジサイは見ごろです。
森林植物園には、この季節、毎年見に行っています。
シチダンカは可憐で美しい。
長谷池の「アサザ」やスイレンは、涼しげで見事でした。

      

(左)クロヒメアジサイ。
(中)ヒメアジサイ。6月末くらいが見ごろでしょうか・・・。
(右)イロハモミジの実。

        

(左)シチダンカ。土壌がアルカリになると花の色が赤くなる。
(右)長谷池の「アサザ」。午前中、可愛い黄色の花を咲かせていたが、午後にはしぼんでいた。

ヒメアジサイが見ごろになる頃、もう一度来たい・・・。

2008年 5月27日(火) 晴れ  2008年春 六甲高山植物園


クリンソウが見ごろと思い、六甲高山植物園へ行ってきました。
この季節は、高山植物が元気で美しい。可憐な花の中にいると、気持ちがウキウキします。
 
        
(左)クリンソウの群落。赤い花びらが鮮やかです。
(中)コマクサ。北アルプスなどの高山より早く咲きます。
(右)白いコマクサ。珍しいです。

    

「ヒマラヤの青いケシ」です。ブルーの花びらが印象的。何年か見に来ていますが、こんなに綺麗に咲いたのを見たのは初めてです。
              
少し歩いて、ガーデンテラスのレストランで昼食にしました。
写真は見晴台からの眺望です。

2008年 5月26日(月) 晴れ  2008年春 摩耶山〜布引ハーブ園へハイキング


摩耶山までは、いつもの通り前半「摩耶ケーブル」を利用しました。登りは約1時間。下りは布引ハーブ園まで約1時間50分です。結構いい運動になります。

           

左)掬星台からの眺望。ヤマザクラの実が赤くなっていた。
(右)摩耶山近くの山ツツジ。光を浴びて綺麗です。

ハーブ園は、ポリジなどのハーブの花が見ごろでした。
 

        

左から、「ポリジ」、「アルカネット」、「ジャーマンカモミール」、「???」。可愛いです。

2008年 5月6日(火) 晴れ  高羽道〜六甲ケーブル山上駅へハイキング


高羽道は「六甲ケーブル」と平行して登るルートで、今回初めて歩きます。山上駅へは約1時間20分かかりました。ほぼ直登で、かなりキツイです。
所々に展望台があって、見晴らしが良く、つい休憩時間が長くなります。
天狗岩で昼食。ビールと昼寝。気持ち良いです。
帰りは、天狗岩南尾根を下り、住吉川を経て岡本へ。

   

(左)展覧台(六甲ケーブル山上駅)からの眺望。
   ここの夜景は素晴らしいらしい・・・。
(中)天狗岩。松の木陰でゆっくり昼食。
(右)住吉川は、バーベキューを楽しむ人たちで
   賑わっていました。

2008年 4月22日(火) 晴れ  2008年春 摩耶山〜森林植物園へハイキング


サクラの花を求めて摩耶山へ行きました。予想通り、ヤマザクラは満開でした。
桜谷道を下り、神戸森林植物園へ。
山の中を歩いていると気持ちがいい。空気が美味しいというか、体が元気になる気がします。

桜の花を見ていると時間がすぐに過ぎてしまう。
春は楽しい季節です。

     

ハイキングの模様をこちらにアップしています。

2008年 4月21日(月) 晴れ  2008年春 桜の通り抜け


久しぶりに造幣局の桜の通り抜けを見に行きました。
相変わらず人が多いです。半分くらいの品種が終わっていましたが、「松月」など見ごろの花がたくさんありました。
今年の花は「普賢象」。枝いっぱいに花をつけて見事です。

左から、「普賢象」、「松月」2枚、「花染衣」。

      

左から、「簪桜」、「鎌足桜」2枚、「紅玉錦」。

      

八重桜も華やかで綺麗です。
帰りに、平成20年の記念コインを買いました。

2008年4月13日 (日)  晴れ 2008年春 芦屋ロックガーデン〜岡本へ


山の中に身を置きたくて、芦屋のロックガーデンへ行ってきました。
ミツバツツジが鮮やかに山を染めていました。
ヤマザクラが綺麗です。花びらが瑞々しくて、いつまでも見ていたくなりました。

      


保久良神社のベニシダレザクラも見事です。神社に桜の花がよく似合う。
帰りに、岡本の桜守公園に寄りました。ササベザクラは散っていましたが、ベニシダレザクラは残っていました。

  

春の山って楽しいです。

2008年3月22日 (土)  晴れ   2008年 アーモンドフェスティバル


今年もアーモンドの花を見に行きました。
深江の会場(東洋ナッツ食品(株))へ10時過ぎに到着。天気が良かった事と、翌日の天気予報が曇りから雨と言う事で、開園からたくさんの人で賑わっていました。
アーモンドの花は、サクラの花より大きめで、華やかです。
お土産に買った、揚げたてアーモンドは香ばしくてとても美味しかった。

        


2008年3月1日 (土)  晴れ 2008年春 岡本梅林公園


春の陽気に誘われて、岡本の梅林公園へ行ってきました。
今年は寒い日が多かった為か、梅の開花が少しづつ遅くなっているようです。
梅の花は、近くで見ると綺麗です。飽きません。
左から、「流芳」、「思いのまま」、「通い小町」。

    


岡本公園から北東に少し歩くと八幡神社に出ます。神社の横の天井川沿いに梅の花が咲いていました。
名前は分かりませんが、春の光を浴びて花びらが輝いていました。

        

2008年1月27日 (日)  晴れ 2008年早春 淡路島、灘黒岩水仙郷


読売新聞さんの日帰りツアーに参加して、灘黒岩水仙郷へ行ってきました。
以前から行ってみたかった所で、予想通りいい風景でした。
海に面した斜面は今年は花付が悪いようですが、西斜面は見事です。
日本水仙は派手さはないけれど、素朴で綺麗です。

      


南淡路島国民休暇村で昼食(バイキング)をとり、温泉を楽しみました。露天風呂から大鳴門橋を眺める。贅沢な景色です。
いい湯でした。
イングランドの丘(淡路ファームパーク)では、菜の花畑が満開でした。



2008年 1月5日(土) 曇り  2008年冬 東お多福山〜有馬48滝


山からの景色が見たくなり、東お多福山へハイキングに行きました。
昨年1月に有馬四十八滝で道を間違え、大安相滝を見れなかった。今回は是非とも見たいと思い、一軒茶屋から白石谷に入る事にした。
滝は少しだけ凍っていましたが、それでも感激します。キラキラ輝いて綺麗です。

     


ハイキングの模様をこちらにアップしています。

 2008年1月1日 (火)  晴れ   2008年 初日の出   <保久良神社にて>
今年も、保久良神社へ初日の出を見に行きました。
神社でお神酒を頂き初詣をする。
東の空がオレンジ色に染まる。まもなく太陽が昇ります。
7時27分、少し遅い目の初日の出。
空気が冷たく、清清しい気分になりました。
2008年元旦の神戸の街並みです。
後方に、須磨浦公園から須磨アルプス、菊水山までの山並みが見えます。
 


 


2009年へ /    / 2007年へ  /2006年へ / 2005年へ / 2004年へ


トップページへ戻る