花と山の絵日記 - 2007年

2008年へ /   / 2006年へ / 2005年へ / 2004年へ


 2007年12月11日 (火)     2007年冬 神戸ルミナリエ
ルミナリエへ行ってきました。やっぱり綺麗です。

暖かい光に包まれていると、なんか嬉しくなります。

来年もまた見たいと思いました。

ルミナリエ
の写真をこちらにアップしました。
 
2007年11月18日 (日)  晴れ時々くもり 2007年秋 有馬温泉、瑞宝寺公園の紅葉


日曜日、有馬温泉の瑞宝寺公園へ行ってきました。
紅葉は丁度見ごろ。秋の太陽に照らされたモミジは色鮮やかでした。
紅葉のシーズンとあって、たくさんの人で賑わっていました。

        


瑞宝寺公園から「太閤の湯」に戻り、温泉と岩盤浴を楽しみました。
「太閤の湯」は、金泉、銀泉(ラジウム泉)、銀泉に炭酸泉(人工)を加えたものなどがあり、どのお風呂に入っても気持ち良いです。特に岩盤浴は息苦しくなく汗がいっぱい出ます。露天風呂も良いです。

「太閤の湯」の駐車場横のモミジです。手入れが良いのか見事に色づいていました。

    

2007年11月10日(土) 曇りのち晴れ  2007年秋 摩耶山〜布引ハーブ園


秋の山を歩きたくて、摩耶山へハイキングに行きました。
今回も摩耶ケーブルを利用しました。
摩耶山のモミジは一部の木が色づいているくらいで、紅葉の見ごろは少し先のようです。

摩耶ケーブル 摩耶山からの眺望 イロハモミジの紅葉


天狗道を布引ハーブ園まで下る。
途中、六甲全山縦走大会(一般の会社が主催)に参加している人たちとすれ違う。「須磨浦公園からですか?」と聞くと、「JR塩屋を6時に出た。」と言う。午後1時半に摩耶山に着くということは、かなり速いペースで歩いている事になる。宝塚には7時くらいには着く事でしょう・・・。凄いです。

布引ハーブ園からの眺望と可愛い花たち。

        

黄色いコスモスが印象的です。

2007年 11月10日(土) 晴れ時々曇り  2007年秋 岡本交番横のバラ園


ハイキングに行く途中、バラ園の前を通ると綺麗なバラがたくさん咲いていました。
いつもは何気なく通っている所ですが、なんか新しい発見をしたようで嬉しくなりました。

      


2007年 10月20日(土) 曇り時々晴れ  2007年秋 曽爾高原〜倶留尊山


秋の風景を求めて曽爾高原へハイキングに行ってきました。
亀山峠上部からの景色は特に素晴らしい。
ススキの穂が風にゆれ、おかめ池と山全体が黄金色に輝いていた・・・。
山を下りて、「お亀の湯」でゆっくり お湯に浸かりました。

    

ハイキングの模様をこちらにアップしています。

2007年 8月23日〜8月25日  曇り〜晴れ 2007年夏 穂高連峰縦走(北穂〜奥穂)


8月始めに予定していた山行は、台風のために延期になった。
今回は行き先を穂高に。涸沢は10年ぶり。北穂高岳は、もっと以前になる。
懐かしくて、心がときめいた。
涸沢の朝焼けは素晴らしかった。
北穂高小屋のテラスから見た大キレットと槍ヶ岳、奥穂高岳からの360度の眺望、凄い景色の中にいて、もっとその場に留まりたいと思った。いつまでも眺めていたいと思った。

      

山行の模様をこちらにアップしています。

2007年8月18日(土) 晴れ  2007年夏 伊吹山へ日帰りウォーク


「高山植物の宝庫」伊吹山へ行きたくて、「伊吹山、ゆっくりウオーク」という日帰りのバスツアーに参加しました。
予想通り、花が綺麗です。中でも、シモツケソウの群落が素晴らしい。


サラシナショウマ

コオニユリ

ルリトラノオ

シモツケソウ


山頂駐車場(標高1,260m)に到着したのは午後1時頃。西遊歩道を歩いて(約40分)山頂へ。標高は1,377m。景色は良いし、涼しい。下界の暑さに比べ爽やかな事。なんと、気温が24度くらいです。
何度でも行きたくなりました。

山頂付近からの眺望


東遊歩道コースから山頂を望む

東遊歩道コース


2007年 6月23日(土) 晴れ  2007年初夏 森林植物園のアジサイ <2回目>


今年2回目の森林植物園です アジサイは、中盤を迎えていました。
ヒメアジサイは後1週間もすれば、もっと青く色づくと思います。私は、これくらいの薄いブルーが好きです。
六甲山のドライブウェイの沿道は、まもなくアジサイの鮮やかな花で彩られます。

    

アジサイなどの写真をこちらにアップしています。

2007年 6月17日(日) 晴れ  2007年初夏 六甲高山植物園


蒸し暑い日が続きます。
避暑を兼ねて六甲高山植物園へ行きました。
コマクサは小さいけれど、可憐に逞しく咲いていました。
クロユリは終わっていましたが、他の高山植物が元気に咲いていました。やっぱり、可愛いです。

    

可憐な花の写真をこちらにアップしています。

2007年 6月10日(日) 晴れのち曇り  2007年初夏 森林植物園のアジサイ


アジサイはまだ早いかな・・・と思いましたが、山の中に身を置きたくて、森林植物園へ行ってきました。
ヒメアジサイや西洋アジサイは全く咲いていませんでしたが、シチダンカは丁度見ごろでした。
シチダンカは他のアジサイより早く咲くんですね。

     

アジサイなどの写真をこちらにアップしています。

2007年 6月2日(土) 晴れ  2007年初夏 稲村ヶ岳へハイキング


豊かな自然と歴史に彩られた奈良県の天川村へ行ってきました。目標の山は標高1,726mの稲村ヶ岳。
コースはよく整備され歩きやすかった。下山後、洞川温泉・大嶺千年湯で山の疲れを癒しました。

     

ハイキングの模様をこちらにアップしています。

2007年 5月27日(日) 晴れ  2007年春 荒地山へハイキング


久しぶりに、荒地山へ登りたくなった。
荒地山からの眺望は、芦屋から大阪の街並みが眼下に見渡せ、すぐ下の街並みとの高度差が気持ち良い。

     

ハイキングの模様をこちらにアップしています。

2007年 5月27日(日) 晴れ  2007年春 岡本交番横のバラ園


雪自宅の近くのバラ園です。
山手幹線の横にあって交通量も多い中、バラは元気に咲いています。
荒地山へハイキングに行く途中、ちょっと寄り道しました。

     

バラの写真をこちらにアップしています。

2007年5月26日(土) 晴れ  2007年春 我が家のアジサイ


今年もアジサイが綺麗に咲きました。
シチダンカ(ヤマアジサイ)は、私の特に好きなアジサイです。
小さくて、素朴で、可憐です。


クレナイの花びら(ガク)が赤く染まり始めました。1週間くらいたつと、真っ赤になります。



2007年5月12日(土) 晴れ  2007年春 摩耶山〜布引ハーブ園


摩耶山へハイキングに行きました。今回も摩耶ケーブルで虹の駅まで上がりました。大きな木の中を摩耶山まで登る。空気が美味しい。
立派な山門が迎えてくれた。紅葉の新芽が眩しい。

摩耶山、掬星台からの眺望は素晴らしかった。
松の木陰で弁当にした。涼しい風の中、ビールはうまい。
4月始め咲いていた、ピンクのヤマザクラの花は、赤い実に変わっていた。


天狗道を下り、ハーブ園に入る。
ハーブのアイスクリームを食べた。美味しかった。
見本園のハーブガイドツアーでハーブの説明を聞く。自宅でもハーブを育てようと思った。
綺麗な花がたくさん咲いていました。

新神戸ロープウェイ
と神戸港

???

フレンチラベンダー

ジャーマンカモミール

2007年5月4日(金) 晴れ  2007年春 六甲高山植物園


5月のGWの後半、六甲高山植物園へ行きました。新緑の園内を歩くのは気持ちが良い。植物園のスタッフの”花のガイド”を聞いて、改めて高山植物の美しさや逞しさが分かった。

ヤマブキソウ プルサティラ・ブルガーリス ユキモチソウ キバナイカリソウ イカリソウ


山野草の展示、販売会が開かれていた。
名前は分からないが、綺麗な花でした。



2007年4月29日(土)〜5月1日 (火) 晴れのち吹雪  2007年春 立山・雪の大谷


雪の大谷を歩きたくて、立山へ行きました。
高さ12mを越える雪の壁。想像以上に高く、美しい。
自然の営みの凄さを感じました。
室堂山展望台からの眺めは、今までに見たことのない美しさでした。
ザラ峠から五色が原が、白い雪で覆われ、それらに光が差して、よりいっそう輝く。白い雪の風景に、気持ちがウキウキした。

     

立山の風景をこちらにアップしています。

 2007年4月7日 (土)  曇りのち雨   芦屋ロックガーデンへハイキング
花見を兼ねて、芦屋のロックガーデンへハイキングに行きました。
芦屋川のソメイヨシノは満開。ロックガーデンのヤマザクラも見ごろでした。
岡本にある桜守公園は、桜の花が満開でした。
ササベサクラは八重の花で、しっとりとした淡いピンクの花びらが綺麗です。

ハイキングの写真をこちらにアップしました。
2007年4月1日 (日)  くもり   2007年春  有馬温泉、善福寺の糸桜


まだ早いかなと思って出かけた有馬温泉。
ソメイヨシノはまだでしたが、善福寺の糸桜は満開でした。淡いピンクの花びらが綺麗です。
今回も旅館「銀水荘楽山」で入浴と昼食を楽しみました。

        


金泉の横にある足湯。
2段目の湯に足を入れるとぬるい。1段目の熱いお湯を下へ送ってもらい暖かくなった。


2007年3月24日 (土)  くもりのち雨   2007年 アーモンドフェスチバル


深江の会場(東洋ナッツ食品(株))へ10時前に到着。昨年同様、たくさんの人が来ていました。
しばらくして、雨が降り出す。
雨に濡れた、アーモンドの花は一段と綺麗です。
お土産に、いりたてアーモンドたくさん買いました。香ばしくてとても美味しかった。

      

昨年の様子をこちらにアップしています。

2007年33日 (土)  晴れ   2007年 保久良梅林

保久良梅林は、今年も綺麗な花を咲かせていました。

      

保久良神社の境内に咲いているシダレ桜


2007年2月10日 (土)  晴れ   2007年 岡本梅林

岡本梅林は、今年も綺麗な花を咲かせていました。



旭鶴 道知辺 道知辺(八重咲き) 流芳

 

 2007年1月28日 (日)  曇り   有馬四十八滝へハイキング
朝起きて、六甲山の方を見ると山頂付近が白くなっていた。もしかして、裏六甲の滝が凍ってないかと思い、急いで六甲山へ向った。
山頂付近は霧氷の花が美しい。
紅葉谷を下り、有馬四十八滝を遡行する。白流滝は美しい滝でした。
紅葉谷の霧氷。雪の道を歩くのも良いもんです。

ハイキングの写真をこちらにアップしました。
 
 2007年1月4日 (木)  晴れ   ロックガーデン〜風吹岩へハイキング
正月休みに、風吹岩へハイキングに行きました。

天気が良くて、たくさんの人が来ていた。
保久良神社の上部のベンチから、深江大橋方面を望む。

この日の大阪湾は、静かで穏やかな表情を見せていた。

 
 2007年1月1日 (月)  晴れ   2007年 初日の出   <保久良神社にて>
今年も、保久良神社へ初日の出を見に行きました。
除夜の鐘を聞いて、朝は5時半に目を覚ます。
山道を25分ほど登り、保久良神社へ。
少し眠いけど、空気の冷たさが気持ち良い。
太陽が生駒山の辺りから昇った時、みなから大きな歓声が沸いた。
光が大阪の街と大阪湾をオレンジ色に染め、きらきら輝く。
大阪平野に霧が漂い、幻想的な風景です。
大阪南港の高層ビルが、蜃気楼のように浮かび上がった。
後方の山は、大和葛城山と金剛山です。

今年の初日の出は、例年になく美しいと思いました・・・。

 


2008年へ /   / 2006年へ / 2005年へ / 2004年へ


トップページへ戻る